スマートフォン版へ

どーもの予想

11R

安田記念

6月5日(日) 15:40 東京 芝1600m
予想印
15セリフォス(5人気)
9シュネルマイスター(2人気)
13ソングライン(4人気)
16レシステンシア(9人気)
17サリオス(8人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 13 ソングライン 4人気(8.2倍)
2 9 シュネルマイスター 2人気(4.9倍)
3 17 サリオス 8人気(15.7倍)
4 15 セリフォス 5人気(8.7倍)
5 7 ファインルージュ 3人気(7.8倍)
6 4 ダノンザキッド 7人気(10.9倍)
7 10 エアロロノア 16人気(135倍)
8 8 イルーシヴパンサー 1人気(4.5倍)
9 18 ナランフレグ 12人気(52.1倍)
10 3 ロータスランド 11人気(36.2倍)
11 16 レシステンシア 9人気(21倍)
12 5 ホウオウアマゾン 15人気(60.1倍)
13 14 ソウルラッシュ 6人気(10倍)
14 12 ダイアトニック 17人気(142.7倍)
15 2 ヴァンドギャルド 13人気(56.3倍)
16 6 カラテ 14人気(57.9倍)
17 1 カフェファラオ 10人気(21.6倍)
18 11 カテドラル 18人気(203.4倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連(通常)
915
5,000円
馬連(通常)
1315
3,000円
馬連(通常)
913
2,000円 払い戻し :2,000円x17.4倍=34,800円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
34,800円 +24,800円

見解

実績から検討

東京芝1600mにて行われる安田記念
人気薄の馬でも3着内に入ることが多い傾向もあり、オッズも割れている印象である。

本命には◎セリフォスを挙げる。
前走はNHKマイルカップで4着。
最後の直線では持ち味を活かせない競馬となってしまった印象を持った。
今回は外枠でもあり、自身の競馬ができる可能性は高いと感じるし、3歳馬で斤量54kgであることは好材料である。
叩き2戦目であり、調教の動きもしっかりと動けている。
独自指数も上位勢とそれほど変わらず、5番人気前後なら十分に期待値は見込めると判断した。

次に◯シュネルマイスターを挙げる。
前走は海外遠征で敗れてしまったが、昨年国内ではマイルG1で実績を残している。
抜けた1番人気になるのかと思っていたが、当日午前時点で単勝4.5倍前後のオッズとなっている。
G1での1番人気の不調や4歳となって斤量58kgに対応できるのか等の不安点が影響しているのか。
しかしながら、マイルCSでは古馬との斤量差1kgでも2着の実績を残しているし、独自指数は1番高い。
調教の動きも十分動けているように感じるし、これくらいのオッズなら不安点を考慮しても期待値が見込めると判断した。

もう一頭▲ソングラインを挙げる。
前走はヴィクトリアマイルで5着。
3角で躓いたり、良いポジションを取れない中、最後は2着とはタイム差無しの5着まで伸びてきた。
ヴィクトリアマイル組は中2週のため、安田記念での好走が難しい印象があるが、調教の動きは馬なりでしっかりと動けているし、好走できる可能性は十分見込めるように感じる。
今回の相手関係から独自指数も高く、13番枠で他の上位人気勢の位置取りを確認しやすいのも好材料である。
鞍上も引き続き池添騎手で前走以上の結果を出す気持ちも強いと思うので期待したい。

注サリオス
注レシステンシア
5歳馬で上記2頭は実績から3連系なら紐に入れたい。

総合派
  • どーも
  • 売れ筋No.135
  • 回収率TOP76
売り上げ
135
回収率
79%
的中率
10%