スマートフォン版へ

ジャパンC

11/30(日) 東京 芝2400 サラ3歳上オープン (国際)(指定)定量

丹下日出夫の予想

券種・買い方 組み合わせ・点数・購入金額
馬単(1着流しマルチ)  1着 | 3
相手| 1, 4, 6, 8, 9, 15
12通り 各300円
3連単(1着2着流しマルチ)  1着 | 3
2着 | 6
相手| 1, 4, 8, 9, 15
30通り 各100円
3連単(1着2着流しマルチ)  1着 | 3
2着 | 1
相手| 4, 6, 8, 9, 15
30通り 各100円

コメント

【世界一の強力タッグ】ジェンティルドンナは東京〔3200〕、そして鞍上はムーア。このタッグは、有無を言わせぬ2400mの世界一のコンビ。東京コースは〔3200〕と、無類の安定感を誇るが、中でも2400mは鉄壁。オークスのレコード圧勝をはじめ、3歳秋のJCは2分23秒1・上がり32秒9という究極の上がりでオルフェーヴルを撃破。翌年2013年のJCの走破タイムと上がりは前年に劣るものの、ムーアとのコンビ二度目のドバイ・シーマクラシックは、JCと並ぶ自己最高のパフォーマンスを披露。初タッグのJCは、時計的にもしかしたら年齢による劣化?――正直物足りなさも感じていたけれど、ドバイ・シーマで、同馬の動かし方と、もうひとつあるハズのギアにいかにシフトチェンジするかを、寡黙にムーアは練っていた。過去何度もジェンティルを東京競馬場のパドックで見ているが、あんなふうに大人びたジェンティルというのも初めて見た。薄っすら体を覆っていた脂肪も、ひと叩きで燃焼。知っての通り、牝馬ながら叩き良化型、天皇賞2着からの上積みは一目瞭然、一週前に追い切りで手綱をとったムーアも、2400mなら世界一と静かに闘志。

逆転があればハープスターの資質。桜花賞・1分33秒3というレースレコードの重み、直線一気の鮮烈さはもちろんだが、推定32秒9という上がりラップは現代競馬でも群を抜く快ラップだった。オークスはクビ差届かずの2着に終わったが、札幌記念では古馬の頂点にあるゴールドシップを正攻法の競馬で一蹴。凱旋門賞6着は、「世界一強い6着ではなかったか」とつぶやく人もいた。ちなみに凱旋門賞は上がり1Fのレースラップは10秒台。フランスの2400mで最速の上がりが使えるのなら、東京の12Fも普通にOK。言われている戦法転換も、雑音には耳を傾けず、直線一気を心がければそれで間に合う。

ジャスタウェイ凱旋門賞の敗因は休み明け。ローテーションは世界共通、前回をひと叩きし身のこなしに切れと活力が出てきた。凱旋門賞は8着に終わったものの、今秋のワールド・レーティングは依然世界一。ドバイ・デューティフリーの圧巻のレコード勝ち。1分57秒5・最速の上がりで圧勝した東京2000mの天皇賞圧勝劇を思えば2400mも守備範囲。

今年の天皇賞(秋)組は、本命のジェンティルドンナがそうであるように、一桁着順内の惜敗馬に穴馬多数。デニムアンドルビーは、ジェンティルにマークが集中する、その背後からひと呼吸待って、前年と同様ゴール前強襲。天皇賞は持ち味であるラスト1-2Fの瞬発力勝負に恵まれたのは確かだが、スピルバーグは、盾の重みと自身の力を北村も確認。天皇賞3着惜敗のイスラボニータも、距離2400mは好材料とはいえないものの、長くコンビを組んできた蛯名とのタッグは、最後の最後、ほんのクビ・ハナ差争いになって、今度はプラスとして意味を持ってくる。スミヨン起用のエピファネイアフェノーメノにもチャンスはあるが、JCは連続騎乗や主戦の在り処を優先したい。

いいね!

いいね!:651