ベアバッキューンは2番手に控える構えのよう
誤って▲を加えてるのを忘れ、修正依頼をしております。
◎ (5)ミランミラン
○ (6)ベアバッキューン
▲ (1) ケンシレインボー
△ (7)ゴールドモーニン
△ (3)ハセノブライアン
■ベアバッキューンは2番手に控える構え
普通に出して行けば(6)ベアバッキューンの逃げが濃厚だが、同馬は本番を見据えて2番手に控える構えのようだ。ミランミランに行かせてベアバッキューンの隊列だと、ペースがそこまで上がらない可能性が高い。
しかし、若武者賞同様、最後の直線でベアバッキューンが後続を引き離す展開になると、(7)ゴールドモーニンのような無欲の追い込みが決まる可能性はある。
■有力馬と評価ポイント
◎ (5)ミランミラン
デビュー3戦目の門別1200mの未勝利戦を圧勝した馬。同レースでは2番枠から五分のスタート。外の2頭のほうが早かったが、二の脚で先行し、外からハナを主張するノブハッピーホースにある程度抵抗。最終的にはノブハッピーホースに行かせて、その外2番手を追走した。3〜4角では外から進出して先頭に立ち、4馬身差のリードで直線へ。直線序盤では内を立ち回った馬に1馬身ほど差を詰められたが、ラスト1Fでも余裕を持って3馬身差で完勝した。
そこから2.5Fの大幅距離延長となった3走前のウィナーズチャレンジでは折り合いに苦労し、2番手を10馬身ほど離してのオーバーペースで逃げたこともあり、5着に失速。しかし、前々走の1500m戦では逃げ馬の外で上手く折り合い、ゆったりと入れたこともあり、巻き返すことができた。
前走のブルーサファイア特別では逃げて4着に敗れているが、勝ち馬が栄冠賞2着のウィルオレオール、3着馬がサンライズC3着のエイシンキャプテンで道営重賞級のレベルだったことも影響している。これまでの戦績は1700m<1200mを感じさせるが、前々走で1500mもこなせているのえ、この距離も守備範囲だろう。
(6)ベアバッキューンに競られると苦しい展開になる可能性もあるが、ベアバッキューンは本番を見据えて2番手で折り合う構え。砂を被る練習もしている。そうなると案外とぺースが落ち着くのではないかと見ている。またミランミラン自身も前々走では折り合えているので、2番手でも悪くない。
○ (6)ベアバッキューン
S3・若武者賞(川崎ダ1500m)の覇者。前走は4番枠からスタート後にやや外にヨレたが、そこから押して二の脚の速さで先頭に立った。2角で2番手に3馬身差ほどの差をつけ、そこからペースを落として1馬身差で3角へ。3〜4角では徐々にペースアップし、直線で後続を突き放して9馬身差で大楽勝した。
本馬はこれで3戦3角。デビューから3戦いずれも逃げて最速の上がり3Fタイムを記録しており、とても強い内容だった。ただし、前々走の初陣賞は前後半3F40秒0-38秒7のスローペースでの勝利だったのに対して、前走は前後半3F36秒8-40秒0とかなりのハイペースでの勝利。消耗度の高いレースになっているだけに、余力を残せていない可能性が高く、対抗評価とした。
▲ (1) ケンシレインボー
前走のリバーサイドアイドル特別で2勝目を挙げた馬。前走は五分のスタートを切り、前3頭からやや離れた単独4番手を追走。3〜4角で逃げ馬の直後まで上がり、直線序盤で最内を突いて一瞬詰まったが、逃げ馬の外をこじ開け、残り150mくらいで先頭。後続の襲撃を凌いで3/4馬身差で完勝した。
本馬は1000mから1500mを難なくこなし、幅広い展開に対応できる強みも器用さもある。デビューから上昇一途だけに、ここも有力だ。
△ (7)ゴールドモーニン
若武者賞では8頭立の8番人気という低評価を覆して2着に好走した馬。前走は2番枠から五分のスタートを切り、中団やや後方の最内を追走。向上面でじわっと差を詰め、3〜4角で内から中目のスペースを拾って位置を上げ、4角で出口では2列目の外。直線では(6)ベアバッキューンには差を広げられたが、しぶとく伸び続けて3着を死守した。
本馬は距離が延びてガラリ一変。距離延長で良化したので、前走からさらに100m延びるのは加点材料。また前走は(6)ベアバッキューンに9馬身も離されたが、ここは印上位の2頭以外はそこまで強い相手ではない。
△ (3)ハセノブライアン
船橋1000mの新馬戦を圧勝した馬。ここでは4番枠から五分のスタートを切って、3番手の外を追走。3〜4角の外から2列目まで上がって直線へ。序盤で2番手まで上がり、ラスト1Fで逃げ馬ゴールデンタイムを捉えて3馬身差で完勝した。
そこから休養明けとなった、前々走の船橋1200m戦では逃げ馬に外から競り掛けていく形。ラスト1F標地点で逃げ馬を競り落として、抜け出し、甘くなったところを外からアメストリスに差されてクビ差で敗れた。しかし、3着馬に4馬身差をつけており、強い内容だった。
前走のトーシンブリザードMでは、新馬戦で下したゴールデンタイムにも、(4)レッドサラマンダーにも差され、先着を許す形で5着。ここは前々走から2Fの大幅距離延長になった影響もあるが、前々走が前後半3F36秒9-38秒1、ラスト2F12秒4-13秒6の消耗度の高いレースになっており、疲れもあったはず。距離になれて前進する可能性も十分あると見ている。