スマートフォン版へ

井内利彰の予想

11R

かしわ記念

5月1日(水) 20:05 船橋 ダ1600m
予想印
5シャマル(6人気)
13キングズソード(1人気)
10ペプチドナイル(3人気)
7クラウンプライド(4人気)
2タガノビューティー(5人気)
1ウィリアムバローズ(2人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 5 シャマル 6人気(11.7倍)
2 2 タガノビューティー 5人気(10倍)
3 10 ペプチドナイル 3人気(5.4倍)
4 13 キングズソード 1人気(3.3倍)
5 6 ミックファイア 7人気(17倍)
6 1 ウィリアムバローズ 2人気(3.6倍)
7 3 キャッスルトップ 12人気(651倍)
8 11 ギガキング 8人気(20倍)
9 8 カジノフォンテン 11人気(207.1倍)
10 4 オメガレインボー 10人気(145.7倍)
11 9 ギャルダル 9人気(101.5倍)
12 7 クラウンプライド 4人気(5.7倍)
13 12 リュードマン 13人気(672.8倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝(通常)
5
2,000円 払い戻し :2,000円x11.7倍=23,400円
複勝(通常)
5
5,000円 払い戻し :5,000円x2.8倍=14,000円
3連複(1軸流し)
5
相手
1271013
10通り 各300円 払い戻し 2-5-10:300円x75.7倍=22,710円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
60,110円 +50,110円

見解

去年とは真逆の追い切りパターン

 ◎シャマルは昨年のかしわ記念4着。ローテーションも昨年と同じで、距離で軽視されているのかも知れません。ただ、昨年との大きな違いは坂路とCWの追い切りパターン。昨年は週中にCW、週末に坂路というパターンで黒船賞を勝ち、同じパターンでかしわ記念へ出走しました。しかし、今年は黒船賞の時点で週中に坂路、週末にCWというパターンに変更しています。かしわ記念に向けたこのパターンのメリットは左回りのCWで時計を出すということ。4月21日にCWで81.1秒。3F36.5秒、1F11.9秒とコーナーリングスピードも抜群。対抗以下の印評価が混戦なので、馬券的には人気ない本馬の単複勝負だと思っています。
 ○キングズソードは本命を打ちたい馬でしたが、CWでの追い切りは速い時計をマークすることが好走パターン。その判断基準だと、今回はあまり高く評価できません。
 ▲ペプチドナイルは4月24日の栗東坂路で4F51.6秒、併せ馬先着。4月17日の栗坂も素晴らしい内容ですから、調教内容としては高く評価しています。ただし、スムーズなレースができればという条件が付くタイプだけにこの舞台は微妙だと思います。
 △クラウンプライドは遠征帰りでも、しっかりと追い切りを積んで、厚みのある調教内容をこなしています。前走だけでは軽視できないという判断です。
 ☆タガノビューティーはいつも追い切りの併せ馬では遅れるタイプ。しっかりと追い切り本数をこなしていれば好走するので、今回も状態は良いと思います。
 ☆ウィリアムバローズは休み明けでもCWで速い時計を出して、きっちり仕上げられました。最内枠でどんな競馬をするかという不安以外は評価できると思います。

調教派
  • 井内利彰
  • 売れ筋No.114
  • 回収率TOP
売り上げ
114
回収率
0%
的中率
0%