とうけいばの予想
9アーテルアストレア(6人気) | |
10ヴァレーデラルナ(3人気) | |
2グランブリッジ(1人気) | |
3スピーディキック(2人気) | |
6ノーブルシルエット(7人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 9 | アーテルアストレア | 6人気(11倍) | |
2 | 2 | グランブリッジ | 1人気(1.8倍) | |
3 | 1 | ライオットガール | 5人気(8.4倍) | |
4 | 5 | テリオスベル | 4人気(8.1倍) | |
5 | 3 | スピーディキック | 2人気(4.4倍) | |
6 | 10 | ヴァレーデラルナ | 3人気(7.2倍) | |
7 | 8 | サルサレイア | 9人気(461.8倍) | |
8 | 7 | アンティキティラ | 10人気(513.4倍) | |
9 | 6 | ノーブルシルエット | 7人気(98.3倍) | |
10 | 4 | ジュランビル | 8人気(431.4倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝(通常) |
9
2,000円
払い戻し :2,000円x11.0倍=22,000円
|
馬連(通常) |
2−9
1,400円
払い戻し :1,400円x12.6倍=17,640円
|
馬連(通常) |
6−9
100円
|
馬連(通常) |
3−9
900円
|
馬連(通常) |
9−10
800円
|
3連複(1軸流し) |
3通り 各1,400円
|
3連複(2軸流し) |
3通り 各200円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
39,640円 | +29,640円 |
◎9アーテルアストレア
〇10ヴァレーデラルナ
▲2グランブリッジ
△3スピーディキック
☆6ノーブルシルエット
回収率=予想される単勝の回収率
勝率 =予想される1着率
それぞれ別のロジックにより算出した指数です。
長い目で見た時にプラス収支を目指したい人は「回収率」を重視。
目の前のレースを当てたい人は「勝率」を重視してお使いください。
8枠9番 アーテルアストレア
前走の名鉄杯はメイクアリープ相手に差し切り勝ちは評価が高い。
そのメイクアリープは三宮Sで重賞でも好走経験のあるキングズソード相手にタイム差なしで走った強敵で、今後のダート路線でも注目の一頭である。
また、その名鉄杯で3着だったのがニューモニュメントで、ラストの末脚性能だけで0.7秒突き放すなら重賞でも十分戦える器だろう。
1枠1番 ライオットガール
前走のレパードSでは本命に推したが、理由は「すでに2勝クラスを勝利している」こと。それだけレパードSのメンバーは実績不足の馬が多かったし、そこで勝利は実績的にも妥当だった。
展開的にも番手で向いたし、今回は相手が一気に強くなる局面。買いたい気持ちはない。
2枠2番 グランブリッジ
前走のスパーキングレディーは差し遅れする形。コーナーではかなり外にふられたし、距離ロスもあったので見直し可能な内容。
前走を見る限り延長は良いが、スピード競馬だと追走面でやや不安が残る。実績面は最上位だけにしっかりと買いたいが、人気もするので単勝の期待値はとれなそうで。
3枠3番 スピーディキック
前走のスパーキングレディーは差し遅れする形になったが、同様の競馬をしていたヴァレーデラルナも差し遅れたように展開不向きと考えるのが妥当なレース。
かしわ記念では牡馬相手に6着と強い競馬だし、フェブラリーSでも6着なら実績面は十分だろう。
大井1800mへの延長がどうかも、脚をためればしっかりと末脚を発揮するタイプ。無難に好走するのでは。
5枠5番 テリオスベル
テンは遅いが逃げなければどうにもならない馬。
2走前のマーキュリーカップが典型的なレースで、通過順も6-1-1-1。とにかくスタートから気合をつけまくってでも逃げれればというタイプになる。
ただし今回は1800mへの短縮、初角までの距離はやや短め、さらに高速馬場と初速の遅い馬にとっては逃げるのはかなり厳しい条件。ハードルは高そう。
8枠10番 ヴァレーデラルナ
前走のかしわ記念は逃げるも相手が強く敗戦。昨年のJBCやトルマリンSをみるに時計の速い競馬のほうがベターで、今の高速馬場はいかにもマッチしそう。グランブリッジ比較で人気が落ちすぎな印象はあるし、弱い馬だとは思えないのでここもしっかりとおさえるのが吉。
/////////////////////////
この度はとうけいばの予想を購入していただき誠にありがとうございます。
【印について】
印について、中央競馬と地方競馬で定義が異なりますのでご了承ください。
■中央競馬の場合
印は予想される複勝回収率ベースです。
<目標値>
◎ 複回値100%
〇 複回値95%
▲ 複回値90%
△ 複回値85%
危 複回値65%以下
■地方競馬の場合
印は予想される複勝回収率ベースです。
中央と異なり、平場の印は指数通りになります。
【危印について】
危印については平場のみ提供しています。
危=過剰人気している馬のことです。
好走しにくい馬ではないことをご理解ください。
※2022年1月〜2023年10月までの成績
470 - 434 - 423 - 2842 / 4169頭
勝率 11.3%
複勝率 31.8%
単勝回収率 61%
複勝回収率 65%
【買い目について】
買い目は印通りにならない可能性があります。
入稿ミスではありません。
(例)
馬連流しで◎△は買うが、◎〇は買わないなど。