スマートフォン版へ

netkeiba

まぐの予想

7R

3歳以上1勝クラス

6月14日(土) 13:25 阪神 ダ1200m
予想印
15ウォーターパラディ(10人気)
9バッハアルプゼー(1人気)
10カフェロワイヤル(5人気)
16アーデルリーベ(2人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 2 プレアデスグループ 6人気(16.7倍)
2 16 アーデルリーベ 2人気(4.9倍)
3 9 バッハアルプゼー 1人気(2倍)
4 4 ゼンカイパイロ 8人気(29.5倍)
5 6 トッピゴー 7人気(17.7倍)
6 12 リーサムギニー 13人気(122.9倍)
7 13 ワールドシリーズ 12人気(104.6倍)
8 15 ウォーターパラディ 10人気(58.2倍)
9 8 ルクルス 16人気(370倍)
10 1 メイプルギャング 14人気(130倍)
11 14 トラヴェリンバンド 3人気(5.3倍)
12 10 カフェロワイヤル 5人気(14.6倍)
13 3 ピリー 11人気(91.6倍)
14 11 ジュエルハウス 9人気(30.1倍)
15 5 ハッピーダンス 15人気(259.8倍)
16 7 ゲーベル 4人気(14.4倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝(通常)
15
400円
馬連(流し)
15
相手
91016
3通り 各800円
ワイド(流し)
15
相手
91016
3通り 各2,400円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
0円 -10,000円

見解

前走のようなことはないはずで……!

◎15.ウォーターパラディ
前々走は大外枠から五分に出て2番手へ。手応え良く直線を迎えると、残り200mで一瞬にして逃げ馬を置き去りに。そのまま突き放して7馬身差の圧勝。L2は12.2-12.0の加速&余力ラップ。3F通過37.0秒のスローペースだからといって簡単に出せるラップではありません。
時計だけ見るとこれまでと大差ありませんが、前走のラップ面からして明らかにパフォーマンスを上げています。休ませたことで状態も上がっていたのだとしか思えません。
前走は本命に。五分のスタートを切り、先団へ。600m通過35.6秒なら苦しくはなく、3.4角と直線は手応えが良く映りましたが、さっぱり伸びませんでした。3.4角で外を回されたことも少なからず響いたはずです。
今回、陣営は「昇級戦はさっぱりでしたが、動きから成長を感じます。一変まではどうかですが、前走みたいなことはないはず」と前向き。追い切りでは格上と併せて互角に動いています。
改修後の阪神ダートは道悪の方が外枠有利な傾向に。15番枠も不利にはならず、差す競馬でも先行する競馬でも。

 

○9.バッハアルプゼー
前走は好発。序盤は内の馬を行かせる形でしたが、徐々に位置を押し上げてハナへ。600m通過34.8秒とやや速かったですが、ほぼ追うところがなく、1.10.9で大楽勝。当時の京都ダートはかなり時計が出ていたため、この超好時計を鵜呑みにしていいのか、そこだけが半信半疑で。

 

▲10.カフェロワイヤル
前走は内枠から中団へ。600m通過34.8秒とまずまず流れた中、徐々に位置を押し上げていく形。3.4角はロスなく回り、直線は内から3着に浮上。改修後の阪神ダートで1.13.0なら水準級。展開向けば。外枠替わりもプラス。

 

△16.アーデルリーベ
前走は2番手へ。600m通過35.5秒と緩いペースでしたが、L2が12.4-12.3の加速&余力ラップに。最後の最後に一気に失速したところを見るに、1200mがベターでしょう。
前々走・エーデルワイス賞はかなりのHペースを2番手から。さすがに脚が持ちませんでしたが、1.13.8なら中央の1勝クラスで通用の走破時計です。
2戦目は600m通過34.3秒のHペースで逃げ切り。時計も良かったので、こちらも展開次第で。

L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。

総合派
  • まぐ
  • 売れ筋No.18
  • 回収率TOP95
売り上げ
18
回収率
69%
的中率
13%

送られたスタンプ

スタンプがありません
サンキュースタンプのフロートボタン
サンキュースタンプ送信済み状態のフロートアイコン