まぐの予想
7フレーズボンボン(4人気) | |
1ミュークチェルシー(2人気) | |
4エイミームーン(3人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 4 | エイミームーン | 3人気(4.4倍) | |
2 | 1 | ミュークチェルシー | 2人気(3.6倍) | |
3 | 13 | アイスリーディング | 8人気(28倍) | |
4 | 2 | アドリアフレイバー | 7人気(25.2倍) | |
5 | 9 | コットンフラワー | 15人気(334.4倍) | |
6 | 7 | フレーズボンボン | 4人気(19.2倍) | |
7 | 8 | シャインシュシュ | 10人気(36.4倍) | |
8 | 14 | マジョッコピロコ | 13人気(305.6倍) | |
9 | 11 | タイセイルーマー | 6人気(23.8倍) | |
10 | 15 | サトミノマリア | 5人気(21.8倍) | |
11 | 3 | アイドルフェスタ | 12人気(294.7倍) | |
12 | 6 | ウーバーミッション | 16人気(351.4倍) | |
13 | 10 | ジェンダアネモス | 1人気(2.1倍) | |
14 | 16 | ララセリーヌ | 11人気(271倍) | |
15 | 5 | ミスパナギア | 14人気(319.7倍) | |
16 | 12 | チャンキーバングル | 9人気(35.2倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連(流し) |
2通り 各1,800円
|
ワイド(流し) |
2通り 各2,000円
|
3連複(通常) |
1-4-7
2,000円
|
3連単(1着流し) |
2通り 各200円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
0円 | -10,000円 |
展望:先行有利
東京競馬場は土曜の朝方から雨予報。1R時点ではあまり影響はなさそう。未勝利戦らしく先行有利も、力差があるため、能力も考慮して。
◎7.フレーズボンボン
フレーズボンボンの新馬戦のL2は12.5-12.0の加速&余力ラップ。勝ったトニケンサンバが1勝クラスで連続2着。これと差のない競馬をしたフレーズボンボンも力はあるのですが、その後、どうも噛み合っていません。
続く2戦目は最内枠で出遅れ。そこからリカバリーしましたが、600m通過が34.0秒と流れたため、序盤の負荷が高かった。直線は脚を失って惨敗。
3戦目はほぼ五分に出て、外めを追走。外から追い込んできましたが、3.4角で少し置いて行かれる面があり、休み明けが響いた印象。
前走は出遅れて外を回してくるだけの形に。2.1秒差も開いたのはレースレベルが高かったからで、上がり37.7秒と本馬も脚はそれなりに使えています。
2.3戦目は新馬戦の時計ですら走れておらず、力を出せていません。
東京コースは合うはず。陣営も「直線の長い東京なら挽回が利く」と前向きです。いい加減に力を発揮しなければ。
○1.ミュークチェルシー
2戦目はかなりメンバーレベルの高い一戦。5.6.7.8.9着馬が勝ち上がっています。7着ピカピカサンダーはすでに2勝を挙げています。
内枠から促してハナへ。ペースを落として、上がり37.1秒でまとめました。L2も11.9-12.2の余力ラップ。時計も水準以上。
3.4戦目のように長い距離よりかは、前走のように1400mの方が良いでしょう。
その前走は内枠から出してハナへ。ただ、外の馬が競ってきたことで600m通過は34.2秒に……!
未勝利としては速すぎます。さすがに上がり39.6秒と止まりましたが、4着に残しただけでも立派。
東京ダート1400mなら前走のようなことはないでしょう。
▲4.エイミームーン
安定して速い上がりを使えており、前々走はL2が11.8-12.3の余力ラップ戦に。最内枠から促して先行。600m通過35.4秒のMペース。ごく普通に回ってきて、上がり最速タイの脚で伸びていますが、単に1.2着馬が強すぎたパターン。
前走はスタートがやや悪く、外から促してリカバー。ただ、600m通過35.3秒は東京ダート1400mとしてはやや速く、外めを回されたことで負荷も高くなりました。最後に甘くなって5着に脱落。本馬の力を出せていません。
それ以前と同じ競馬さえできれば。
他の人気想定馬。
10.ジェンダアネモス:
初ダートの前走は好発を切り、800m通過46.9秒のHペースの逃げに。速すぎで、L2は13.1-13.0と大きく失速。稍重でかなり時計の出る馬場だったのにここまで止まったのは印象が悪く、前走のような競馬では相手強化の今回、捕まるでしょう。ルメール騎手で売れるのは確実。嫌いたい。
12.チャンキーバングル:
オイスターチケットの母系で、近親にレイパパレがいます。母は中央ダートで2勝を挙げていますが、芝向きの母系です。430キロ台と小柄な牝馬。先行力があるのは良いですが、買い材料に乏しくて。
15.サトミノマリア:ここ2戦はハイレベル戦ですが、上位馬の話で、本馬はともに大きく離されて負けています。上がりも2戦とも37.4秒止まり。フレーズボンボンらの魅力に劣ります。
L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。