スマートフォン版へ

まぐの予想

12R

4歳以上1勝クラス

5月17日(土) 16:30 東京 ダ1600m
予想印
6サンキャメロン(8人気)
3バランスダンサー(1人気)
14フイノマジワリ(9人気)
4ロフティーイデアル(2人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 8 プチボヌール 10人気(38.6倍)
2 4 ロフティーイデアル 2人気(3.3倍)
3 3 バランスダンサー 1人気(3.3倍)
4 14 フイノマジワリ 9人気(24.7倍)
5 6 サンキャメロン 8人気(19.2倍)
6 10 ドレミファニー 4人気(8.4倍)
7 2 ミランカ 12人気(80.7倍)
8 7 ジークルーネ 13人気(96.6倍)
9 5 ベルフィーヌ 3人気(6.1倍)
10 9 サンマルソムニア 14人気(233.4倍)
11 1 カルネヴァーレ 6人気(13.5倍)
12 13 レグザゴン 11人気(62.7倍)
13 11 ルージュカエラ 5人気(13.1倍)
12 シュネルラウフェン 中止
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連(流し)
6
相手
3414
3通り 各800円
ワイド(流し)
6
相手
34
2通り 各2,400円
ワイド(通常)
614
2,200円
3連単(1着流し)
1着軸
6
相手
3414
6通り 各100円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
0円 -10,000円

見解

力は足りる馬。展開も向きそうで……!

展望:外枠先行有利
雨の影響はそう大きくなさそう。
内枠を引いたバランスダンサー。前走は外枠だったため、内の馬を行かせての2番手。芝を使ってきた馬なので、揉まれる競馬は避けたいはず。この馬が内から出していく形で、その外に続く馬が数頭。
速くなることはなさそうで、先行馬から。

 

◎6.サンキャメロン
初ブリンカーの3走前で初勝利を挙げた馬。当時は1000m通過61.3秒のHペース。2番手から運び、3角では勝手に止まった逃げ馬を交わして先頭へ。
最後は2着馬に詰め寄られていますが、ペースが速くてL2は12.6-13.2と失速。展開を考えれば、仕方ありません。
勝ち時計の1.45.5は優秀。
同日8R1勝クラスの2着馬が1.45.5。
同日12R1勝クラスの3着馬が1.45.7。
この物差しからは十分に足りる計算です。
前々走は800m通過46.9秒のHペース。差し馬が台頭するレースで展開不利。先行馬で最先着の7着なら悪くありません。また、3.4角で外を回された分も響いたでしょう。
前走は1000m通過63.9秒のSペースでしたが、馬群の中で揉まれる形になり、早々に手応えを失いました。度外視できます。
テンは速い馬なので、バランスダンサーをマークする形で運べれば。
5ヶ月の休み明けで、乗り込み本数も少ないですが、過去の休み明けも少ない本数で力を出せていました。陣営は「久々でも仕上がりはいいので、メンバー次第では」と述べています。主戦の横山武史騎手を配してきたのもプラスで。

 

○3.バランスダンサー
前走が初ダート。
芝では安定してハナを奪える馬でしたが、14番枠から案外行き脚が付かず、押して外の好位へ。0.1秒差の4着でしたが、それなりに力のある逃げ馬を最後に交わしているのは好印象。1.38.0なら1勝クラスで通用の時計。牝馬限定戦替わりはプラス。
鞍上が横山和生騎手。サンキャメロンが横山武史騎手のため、そう喧嘩せずに逃げられそうです。

 

▲14.フイノマジワリ
芝を使っていた時から注目していた馬ですが、木幡初也騎手の騎乗に不満がありました。今回、初勝利を挙げた時の田辺裕信騎手に乗り替わり。しかも大外枠で、これは期待が膨らみます。
前走は馬が自分でやめてしまったという話。ベルフィーヌのところにも書きましたが、やたらと時計が遅かった一戦。あまりにも走っておらず、度外視でも。タフな中山ダート1800mも1F長そう。
未勝利勝ち上がり後の昇級戦で4着ですが、この時の1.37.8は優秀。0.3秒先着されたピコニは2勝クラスで通用しており、4着メイショウカシワデは1勝クラスで何度も馬券に絡んでいます。5着フェンダーは2勝クラスで通用しており、力さえ出せれば、ここでも引けは取りません。大外枠&乗り替わりで、その力も出せるはず。

 

△4.ロフティーイデアル
前走は1000m通過61.6秒のHペース。五分のスタートを切り、先行しそうでしたが、初角のコーナリングでやや下がる形。3角で内をロスなく回り、2番手に浮上。最後はロスなく回ったアステロイドメアに交わされて3着。
陣営も距離適性を掴みかねている様子。
バランスダンサーとサンキャメロンの間の枠というのも嫌ですが、ダミアン・レーン騎手ならしっかりと位置を取ってきそうです。
また、Hペースだった5走前も、促して先団のインを確保。0.7秒差の6着ですが、馬場差を加味しても1.35.8は優秀。9走前も先行して3着。マイルがマイナスということはなさそうで。

 

他の人気想定馬。
1.カルネヴァーレ:

揉まれ弱い馬の最内枠。
前走は再ブリンカー着用。この前走も最内枠でした。出負けして後方から。道中はインをロスなく回る形。直線で大外に持ち出すと、終いは素晴らしい伸びで3着に浮上。5走前が初ブリンカーでしたが、こちらは揉まれてサッパリ。この時、2番人気でしたが、何が評価されての2番人気だったのかイマイチ分かりません。
最内枠&マイルへの延長では手が出ず。
5.ベルフィーヌ:前走は1000m通過62.8秒とやや速めではありましたが、にしてもL2の13.3-14.0は止まりすぎ。本馬は出遅れて後方から。結果的には後ろからになったのが幸い。差し馬向きの流れになって3着浮上。ただ、1.55.3は稍重としては遅すぎ。
3走前だけ走れば足りますが、当時は有利な大外枠。鞍上も松岡正海騎手でした。今回、新人の遠藤汰月騎手騎乗。5番枠。上手くいくかどうか。
11.ルージュカエラ:
馬格のない牝馬の初ダート。陣営は「初ダートに関しては問題ない。体調自体も良さそうに感じる。力関係だけ」と述べています。前走はバランスダンサーの逃げ。本馬は中団からでした。バランスダンサーが5着で、こちらは13着に大敗。
テンが遅いということはないでしょうが、バランスダンサーよりも遅いのは確実。初ダートや先行力など不安材料も多くて。

L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。

総合派
  • まぐ
  • 売れ筋No.28
  • 回収率TOP109
売り上げ
28
回収率
66%
的中率
15%

送られたスタンプ

スタンプがありません
サンキュースタンプのフロートボタン
サンキュースタンプ送信済み状態のフロートアイコン