まぐの予想
7カゼノランナー(1人気) | |
4サパテアール(4人気) | |
5ヤウガウ(9人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 7 | カゼノランナー | 1人気(1.6倍) | |
2 | 8 | ラオラシオン | 5人気(15.3倍) | |
3 | 4 | サパテアール | 4人気(11.6倍) | |
4 | 6 | ダディーズトリップ | 6人気(19.5倍) | |
5 | 11 | ジェネラーレ | 3人気(7.5倍) | |
6 | 10 | ウインアルドーレ | 7人気(21.6倍) | |
7 | 5 | ヤウガウ | 9人気(33.7倍) | |
8 | 1 | コスモオピニオン | 8人気(24.6倍) | |
9 | 3 | イモータルバード | 2人気(5.9倍) | |
10 | 9 | アイファーグローブ | 10人気(41.5倍) | |
2 | ネビュルーズ | 除外 |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連(通常) |
4-7
2,400円
|
ワイド(通常) |
4-7
7,200円
払い戻し :7,200円x3.4倍=24,480円
|
3連複(通常) |
4-5-7
200円
|
3連単(1着流し) |
2通り 各100円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
24,480円 | +14,480円 |
予想公開と同時に購入しますので、買い忘れることなく予想をご覧いただけます。
展望:外枠先行有利
カゼノランナー陣営が「スローのヨーイドンになった前回と違って、後続に脚を使わせるような流れに持ち込めば」と述べており、Sペースはなさそう。
◎7.カゼノランナー
未勝利勝ちの勝ち時計は2勝クラスも突破できる水準。ここまで2勝クラスで足踏みするとは思いませんでした。
3走前は緩さが残る中での出走。出入りの激しい競馬になりましたが、一応は勝利。1.53.2は物足りませんが、勝ったことに意味はあるでしょう。
前々走は1000m通過61.1秒のHペースを2番手から。Hペースで止まってしまい、4着に脱落。
前走は一転して1000m通過64.0秒のSペースで逃げました。上がり36.9秒は使っているものの、勝ち馬に36.7秒の上がりを使われての2着。
未勝利勝ちのド派手なパフォーマンスを思うと物足りませんが、2勝クラスで崩れてはいないだけに、ここは素直に評価して。
○4.サパテアール
2勝クラスでも力上位。
前走はアオりましたが、リカバリーして中団へ。1000m通過63.3秒のSペース。3.4角はロスなく回りましたが、ペースを考えれば、動ける位置にいた方が良かったという印象。好メンバーの中で5着なら悪くありません。
インをロスなく回った前々走のパフォーマンスが微妙で、心配していましたが、きちんと巻き返しました。前々走は力んでいたことも影響したかもしれません。
3走前の交流戦は楽に逃げて捕まりましたが、本馬も止まってはいません。
脚を溜める石川裕紀人騎手のスタイルの方が良さそうではありますが、丹内祐次騎手でも結果を出しています。
過小評価されやすいですが、人気以上に走ることの多い馬です。
☆5.ヤウガウ
終い堅実。
カゼノランナーが前を一掃するような形になれば、浮上するはず。
ローカルの菊沢一樹騎手は買いですが、この馬とのコンビでは3戦して3度の3着とオール馬券内で。
他の人気想定馬。
3.イモータルバード:
前走は逃げ・先行タイプが多く、1000m通過60.5秒のHペースに。五分に出て中団待機。3.4角はインをロスなく回り、そのままインを突く好騎乗。差されたのは微妙ですが、それなりに力は示しました。
1勝クラス勝ちに関しては時計・ラップ平凡。4走前の2勝クラスに関してもSペースを逃げての0.3秒差。
前々走は相手関係も微妙で、稍重の割にはかなり時計の出ていた日のため、1.53.1は馬場差を考えると平凡です。上位人気想定なら嫌いたいところ。
11.ジェネラーレ:
いくら距離延長馬の走りやすい新潟ダートとはいえ、1150mからの延長は未知数すぎて。3歳時の東京ダート1400mでは相手が伸びた、という側面はありますが、終いに甘くなっての6着。1400mですら怪しいのに、1800mはなおのことで。並みの先行タイプはカゼノランナーに潰されそうです。
L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。