まぐの予想
5レイズトワイライト(4人気) | |
7サムワンライクユー(8人気) | |
9ソニックライン(2人気) | |
13レッドアレグロ(1人気) | |
3メイショウソムリエ(3人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 13 | レッドアレグロ | 1人気(1.9倍) | |
2 | 9 | ソニックライン | 2人気(4.1倍) | |
3 | 4 | イモータルソウル | 10人気(161.3倍) | |
4 | 10 | スパークインザアイ | 9人気(48倍) | |
5 | 7 | サムワンライクユー | 8人気(43.1倍) | |
6 | 5 | レイズトワイライト | 4人気(10倍) | |
7 | 3 | メイショウソムリエ | 3人気(5.5倍) | |
8 | 12 | ファーレンジョー | 13人気(401.2倍) | |
9 | 6 | ユニヴェール | 5人気(13.4倍) | |
10 | 8 | ジュウオウ | 7人気(40.8倍) | |
11 | 1 | ヒロピアーナ | 12人気(321.1倍) | |
12 | 2 | トモジャシャトー | 6人気(20.1倍) | |
13 | 11 | メンドロントット | 11人気(295.2倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝(通常) |
5
5,000円
|
馬連(流し) |
2通り 各1,500円
|
馬連(通常) |
5-13
800円
|
3連単(1着流し) |
12通り 各100円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
0円 | -10,000円 |
予想公開と同時に購入しますので、買い忘れることなく予想をご覧いただけます。
展望:外枠差し有利
上位人気想定のメイショウソムリエはいい脚が一瞬しか使えず、未勝利勝ちは武豊騎手がロスのない競馬運びをして、その弱点を上手く誤魔化して勝ちました。2.3着が多いのには明確なワケがあるのに、単勝で売れるため、これを嫌っての単勝は妙味あり。
セン馬になったユニヴェールは元々、暴走気味に逃げるタイプ。飛ばしていきそうなため、差せる馬がベター。
◎5.レイズトワイライト
ノドの手術で長期休養明けですが、陣営は「ここ2週の動きは抜群です。緒戦から楽しみですね」とかなり前向き。
最終追い切りはBコース追いではありましたが、終いが10.6秒と素晴らしい伸び脚。
2戦目が1000m通過65.2秒のSペースながら、L4を50.1秒の余力ラップに近い水準でまとめた実力馬です。
2着のホレーショは次走で勝ち上がり、長期休養明けの1勝クラスも制しています(ずっとハイレベル戦で負けてきただけの馬)。
3着は現3勝クラスのダノンザボルケーノ。
力があるのは間違いありません。
本命を打った前々走は躓いて最後方からの競馬に。厳しい競馬になった上に、かなりのハイレベル戦にもなりました。世代限定の1勝クラスの中でも相当なハイレベル戦でした。1.2着馬は現オープン馬。
前走は最内枠。向正面でどんどんと手応えが悪くなり、競走中止。「競走中に前進気勢を欠いたため最後の直線コースで競走中止」ということで調教再審査を食らっています。
幼い面を見せたため、4歳を迎えたのは良いでしょうし、隊列的には揉まれずに運べそうなメンバー構成はプラス。
いきなりの勝利に期待できる……!
○7.サムワンライクユー
休み明けでデキには半信半疑も、信頼できるタイプが少なく、相手評価。
前走は五分に出て中団から。800m通過48.4秒のSペース。スムーズに外から伸びてきましたが、前有利の展開に泣きました。上がり36.9秒を使っての7着、1.38.8ならそれなりに走れています。
前々走もスタートを決めて中団へ。800m通過47.3秒とやや速めのペース。こちらも上がりは36.8秒と自分の分の脚は使えています。1.38.0なら1勝クラスで通用する時計で駆けています。
▲9.ソニックライン
初ブリンカー。
未勝利戦では、現3勝クラスのロジアデレードを撃破。
4走前は800m通過45.8秒のHペースで、後方から追い込んで3着。重馬場とはいえ、1.35.3は同日2勝クラスに入っても3着相当の好時計です。
前走からセン馬に。1000m通過61.4秒のHペースを3番手から運んだことが惨敗の要因のようにも思いますが、ブリンカー着用と工夫を凝らしてきました。
力さえ出せれば、上位の馬。ただ、3走前にサムワンライクユーに先着されている通り、力を出せなければ、脱落もありうるでしょう。
△13.レッドアレグロ
前走からセン馬に。
1000m通過62.8秒のMペースを先行。4角で2頭に交わされると、もう余力がなく、大きく失速。
未勝利が8馬身差の大楽勝ですが、中央で勝ち上がった馬がゼロの相手関係。メンバーにも恵まれており、かなり疑ってはいます。
3走前はL2が12.0-12.5の余力ラップ戦で2着。こちらも相手関係が微妙。
大外枠&ルメール騎手&木村哲也厩舎ということで売れるでしょうが、押さえまで。
☆3.メイショウソムリエ
前述した通り、使える脚が一瞬。その意味で、直線の長い東京は合わないと思いますが、2.3着候補としてなら押さえなければならない馬。
他の人気想定馬。
2.トモジャシャトー:
特に高いパフォーマンスはなく、ここ2戦は上がりの掛かったレースで、控えて差す競馬。展開向いての5着続き。しかも相手も小粒となれば、狙いは立ちにくくて。
6.ユニヴェール:
この馬も前走からセン馬に。アオって後方から。道中は掛かり気味で、直線は伸びず。
前々走はHペースでの逃げになり、大敗。
ダートの方が良さそうですが、ダートで逃げた5.6.8走前はHペースに。暴走気味の逃げになっており、マイルよりも短い距離がベターでしょう。
L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。