スマートフォン版へ

netkeiba

まぐの予想

9R

咲花特別

5月4日(日) 14:05 新潟 ダ1800m
予想印
5サツキノジョウ(除外)
7ルフトクス(1人気)
8サクソンジェンヌ(3人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 9 メテオールライト 7人気(14.2倍)
2 14 ハリウッドパーク 4人気(5.9倍)
3 6 オールマキシマム 2人気(4.9倍)
4 3 エンセリオ 9人気(30.3倍)
5 10 ウィンターダフネ 8人気(25.7倍)
6 8 サクソンジェンヌ 3人気(5.4倍)
7 12 クリニクラウン 6人気(12.3倍)
8 7 ルフトクス 1人気(4.5倍)
9 4 チカミリオン 5人気(10.3倍)
10 1 サイモンコーラル 14人気(104.7倍)
10 15 メイショウコボケ 13人気(53.8倍)
12 2 マフィン 10人気(39.1倍)
13 11 ファイントパーズ 11人気(45.7倍)
14 13 ネイリッカ 12人気(48.4倍)
5 サツキノジョウ 除外
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連(流し)
5
相手
78
2通り 各1,200円
ワイド(流し)
5
相手
78
2通り 各3,600円
3連複(通常)
578
200円
3連単(1着流し)
1着軸
5
相手
78
2通り 各100円
合計 0円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
0円 0円

見解

新潟は合うタイプだと推測できて……!

展望:好位勢有利
雨や直線の強い向かい風の影響で前有利になりそうな一戦ですが、逃げ候補のネイリッカ、ファイントパーズらの実力が微妙。
その後ろに付けられる馬から狙います。
雨や強風のため、内枠がベター。高速ダートになると内優位になりますし、馬群に入ると他馬が風除けにもなってくれる
でしょう。

 

◎5.サツキノジョウ
3走前を高く評価しています。
1000m通過62.9秒のMペースを先行。3.4角はインの好位で抜群の手応え。残り200m付近で前で粘るカフェアローロを差し切り。1.53.1は時計優秀。L4の50.2秒も中山ダート1800mということを踏まえれば優秀です。
前々走は5F通過63.7秒のスローペース。内枠から5番手付近を確保しましたが、動けない位置にいる間に外からマクりが入って位置を下げました。それでもインが空いた時に押して進出しましたが、坂の部分で甘くなりました。
ここで、内を立ち回る競馬ができているのは安心材料。今回も、なるべくロスなく運んでもらいたいところです。
前走はスタートがひと息で後方から。1000m通過62.9秒のMペースで、3.4角はかなりの外を回して、直線はまとめて呑み込む勢いで伸びてきましたが、こちらも坂で他馬と脚色が同じになりました。
中山で勝ってはいるものの、本質的には平坦コースの方が良さそうです。
鞍上が原因なのか、やや過小評価のように映ります。インの中団前目に付けて、前がバテたところを差してくる……!

 

○7.ルフトクス
先行力安定。
前走は1000m通過64.9秒の超Sペースで逃げましたが、ハナ差捕まっての2着。Sペースの割には後半も遅く、レベルが低いのではないかと疑っていますが、タフな阪神ダートと雨の新潟ダートは繋がりが薄いので、2着に来たことだけを評価しておきます。
前々走の1勝クラス勝ちは1000m通過61.5秒のMペースを先団へ。3.4角で追っていましたが、エンジンが掛かるのが非常に遅く、残り100mから一気に伸びてきて差し切り。この時、鞍上が「小回りは合わない感じでした。立ち上げるのに必要な距離がもう少し欲しかったです」と述べていましたが、これはおそらく、直線距離のことを指しているのでしょう。エンジンが掛かるのが遅いため、直線は長い方が良いということだと思われます。
3走前は内で狭くなり、追い出しを待たされる不利。不利がなければ、勝っていたことでしょう。
4走前は現3勝クラスのアスクデビューモアと一騎打ちに。ハナ差捕まりましたが、3着には6馬身差。
直線の長い新潟なら、エンジンの掛かりの遅さを誤魔化せるでしょう。
有力な先行馬で。

 

▲8.サクソンジェンヌ
前走は1000m通過61.0秒のHペースに。五分に出て中団から。3.4角はロスなく回ってきましたが、直線は狭いところに入り、それでも上手く捌いて4着。1勝クラス勝ちがSペースからの余力ラップ戦だったため、こういう消耗戦も合わなかったか。
前々走は五分に出て中団から。動いていきたいところで前が壁に。それによって直線はかなり後ろまで下がりましたが、そこから再加速して差は詰めています。鞍上が「脚を使わせる準備を自分ができなかったです。スムーズさを欠いてしまいました」と述べていた通りの結果。度外視できます。
1勝クラス勝ちは内枠から先行。直線は前を交わすだけだという勢いで差し切り。余力ラップで、勝ち時計も優秀。
前走はペース不向き、前々走は不利。2勝クラスでも上位の馬なので、上手く好位置を確保して回ってくれば。

 

他の人気想定馬。
9.メテオールライト:
前走はサツキノジョウが大外に出したのに対し、こちらは馬群の中からロスのない競馬運び。早めに勝負に行ったサツキノジョウが坂で甘くなった分、動かずにいたこちらが先着した印象。
前々走はサツキノジョウに0.1秒差先着。こちらもサツキノジョウが坂で甘くなった分、先着できたのでしょう。
新潟コースではサツキノジョウに分がありそうで、また、枠もサツキノジョウが有利です。
12.クリニクラウン:
前走は1000m通過63.7秒のSペース。外からマクり気味に位置を押し上げていきました。長く脚を使って2着。サツキノジョウやメテオールライト、サクソンジェンヌにも先着。ただ、12番枠で、3.4角を外めからマクり気味に進出するようだと、道悪のため、負荷が高くなります。
8走前に新潟で2着していますが、当時はかなりタフな馬場コンディションで、差し届きやすい日でした。また、内枠を生かしてロスなく乗れていたのも良かったと言えます。外枠からどういう競馬をするか。菊沢一樹騎手はローカルでかなり乗れるので、腕の見せどころでしょうか。
14.ハリウッドパーク:
ブリンカー着用。前走は出遅れて後方から。ペースの緩んでいない40秒付近から位置を押し上げていく形で、3.4角はかなり外を回されました。相当負荷の高い競馬をして、サクソンジェンヌに先着の3着は評価。
前々走はSペースの割に上がりも掛かった凡戦。ここは本馬が勝たなければ行けなかったレースです。
3走前は1000m通過61.9秒のHペース。逃げましたが、サクソンジェンヌに捕まって3着。Hペースに強いことは分かりました。不良馬場の新潟での未勝利勝ちも評価していましたが、今では先行馬。外枠からどこまで位置を取れるかがカギ。14番枠では外を回されそうで、ロスが響くと見ます。また、Hペースで強い馬ですが、Hペースにまでならなそうで。

L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。

総合派
  • まぐ
  • 売れ筋No.30
  • 回収率TOP139
売り上げ
30
回収率
43%
的中率
13%

送られたスタンプ

スタンプがありません
サンキュースタンプのフロートボタン
サンキュースタンプ送信済み状態のフロートアイコン