スマートフォン版へ

妹尾和也の予想

11R

京都記念

2月16日(日) 15:30 京都 芝2200m
予想印
1ヨーホーレイク(5人気)
6チェルヴィニア(1人気)
11セイウンハーデス(4人気)
2バビット(8人気)
4ソールオリエンス(2人気)
9プラダリア(3人気)
10マコトヴェリーキー(7人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 1 ヨーホーレイク 5人気(9.5倍)
2 3 リビアングラス 6人気(30.6倍)
3 10 マコトヴェリーキー 7人気(33.4倍)
4 2 バビット 8人気(54.3倍)
5 4 ソールオリエンス 2人気(4.7倍)
6 9 プラダリア 3人気(6.2倍)
7 8 エヒト 9人気(83.7倍)
8 11 セイウンハーデス 4人気(8.4倍)
9 6 チェルヴィニア 1人気(1.8倍)
10 12 ブレイヴロッカー 11人気(210.2倍)
11 5 フォワードアゲン 12人気(356.8倍)
12 7 メイショウユズルハ 10人気(198.1倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝(通常)
1
3,000円 払い戻し :3,000円x9.5倍=28,500円
馬連(流し)
1
相手
6
1通り 各5,000円
馬連(流し)
1
相手
11
1通り 各1,000円
3連単(通常)
1611
700円
3連単(通常)
1116
300円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
28,500円 +18,500円

見解

1強に待った!舞台好転で好機

 舞台好転で◎ヨーホーレイクが結果を出す。母系(フレンチデピュティ×カーリアン)の影響を受けて、ディープインパクト産駒でも持続力寄りの性質。前走の毎日王冠は超スロー+開幕週での瞬発力勝負。レースの性質があまり合わなかったうえに、内から3列目=前に壁がない道中の追走になった。残り200mからギアを上げ切れず、追い比べで見劣っての7着はある意味納得。自身最速の上がり3F=33秒4はマークしている。
 22年日経新春杯V、21年きさらぎ賞2着など冬場(芝質も含め)に実績があり、2走前の鳴尾記念レコード勝ち=1分57秒2も長い区間で速いラップを刻める持続力があってこそ。厳冬期の京都外回り2200mという設定は申し分ない。この時季でも肌ツヤが良く、調整過程も入念。当週坂路で軽めが多い友道厩舎がCW追いで締めたが、4、5走前(同様に気温の低い時季)も同様だった。屈腱炎による長期離脱があって、7歳でもキャリアはまだ11戦。結果を残し、一段階上のステージを目指したい。
 やはり○チェルヴィニアが本線。瞬時にギアを上げる俊敏なタイプではなく、超スローのジャパンCは流れがかみ合わない面があった。十分に価値のある4着。ドバイシーマCが本丸の始動戦ではあるが、態勢面も気になるところはない。

総合派
  • 妹尾和也
  • 売れ筋No.38
  • 回収率TOP7
売り上げ
38
回収率
171%
的中率
36%

送られたスタンプ

  • 1
    無料
サンキュースタンプのフロートボタン
サンキュースタンプ送信済み状態のフロートアイコン