オオタケの予想
10キングズパレス(8人気) | |
14ショウナンラプンタ(3人気) | |
6メイショウタバル(2人気) | |
1マイネルエンペラー(7人気) | |
8ロードデルレイ(4人気) | |
13ヴェローチェエラ(1人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | ロードデルレイ | 4人気(7.2倍) | |
2 | 14 | ショウナンラプンタ | 3人気(5.5倍) | |
3 | 1 | マイネルエンペラー | 7人気(15倍) | |
4 | 13 | ヴェローチェエラ | 1人気(4.9倍) | |
5 | 9 | サトノグランツ | 10人気(25.2倍) | |
6 | 10 | キングズパレス | 8人気(17.6倍) | |
7 | 16 | マイネルメモリー | 15人気(219.2倍) | |
8 | 2 | バトルボーン | 11人気(35.6倍) | |
9 | 12 | サリエラ | 13人気(53倍) | |
10 | 3 | ヴェルトライゼンデ | 12人気(39.2倍) | |
11 | 6 | メイショウタバル | 2人気(5.3倍) | |
12 | 5 | プラチナトレジャー | 16人気(344.9倍) | |
13 | 15 | タッチウッド | 9人気(19.3倍) | |
14 | 7 | ホールネス | 5人気(8.2倍) | |
15 | 4 | ケイアイサンデラ | 14人気(96.1倍) | |
16 | 11 | サンライズアース | 6人気(8.4倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
馬連(ボックス) |
1681014
10通り 各1,000円
払い戻し 8-14:1,000円x21.7倍=21,700円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
21,700円 | +11,700円 |
予想公開と同時に購入しますので、買い忘れることなく予想をご覧いただけます。
中京11R 日経新春杯(GⅡ)
中京開催の日経新春杯は22年に明け4歳馬ワンツーだったものの、直近で特別4歳馬の高き門があるわけでもない。どちらかと言えば、コース傾向に合う脚質とその展開の恩恵を受けた馬からでも良さそう。もちろん、導入として「明け4歳馬」が売れるのは明らかなだけに隙が無いかは探りたいところ。(一応ハンデGⅡですし)
⑩キングズパレス(Ⅿ.デムーロ)
・気になる穴馬は人気がなさそうなこちら。明け6歳で57.5kgと如何にも買いたくないところ(笑)だが、買い要素はGⅡで人気下がるところ。⑧とさほどパフォーマンスは変わらないこと(並べれば⑧の方が売れそうなこと)。見ての通り脚遅馬であること。天皇賞レベル高+多少不利あったので個人的には度外視できること。脚速馬場ではキレ負けること。いずれをとっても買いたくなる要素だらけではある。もう一つ言うなれば中日新聞杯だったら中京芝2000mのこの脚質でも詰められること(今日は差さり易い2200m)
⑭ショウナンラプンタ(鮫島駿)
⑬ヴェローチェエラ(川田)
上記⑩とどっちが上位?と決めつけるのもあれだが、年齢違えど同じように構えるレースになる明け4歳馬は特段嫌わず素直に買っておく。ただデータ数字云々よりは、斜に構えることなく条件に対する脚質・脚層によるところが大きい
⑥メイショウタバル(浜中俊)
・2走前神戸新聞杯が、コース傾向を覆すハイライトだと思っており、毎日杯に次ぐベストレース。気性面からもムラが大きい結果になっているが、逃げ残り厳しいコースでもあるが有馬除外の馬券民不完全燃焼からなら早速結果欲しい所で相手関係からあっさりでも驚けない。個人的にはそのムラが出た時に中京2200mは助けてくれないと思うので相手として
⑬が1人気とビックリなオッズ。完全に旨味がなくなっている点は馬券に反映させて