スマートフォン版へ

まぐの予想

6R

2歳1勝クラス

12月8日(日) 12:55 京都 ダ1200m
予想印
5フェデラー(1人気)
2フェニーチェドーロ(3人気)
9ジャスパーソレイユ(4人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 10 アメリカンステージ 2人気(2.2倍)
2 4 ヤマニンチェルキ 5人気(21倍)
3 8 モカラマーズ 8人気(106倍)
4 5 フェデラー 1人気(1.6倍)
5 9 ジャスパーソレイユ 4人気(20.8倍)
6 2 フェニーチェドーロ 3人気(14.6倍)
7 1 レーンアジリティ 6人気(79.5倍)
8 3 シャインミラカナ 10人気(223.9倍)
9 7 サニーサルサ 9人気(112.5倍)
10 6 ゼンダンタカ 7人気(94.9倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
馬連(通常)
25
7,000円
馬連(通常)
59
2,500円
馬連(通常)
29
500円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
0円 -10,000円

見解

2強という程ではなさそうで……!

Hペース想定:外枠有利・差し有利
アメリカンステージの前走は不良馬場での2歳レコード。同日古馬3勝クラスが1.10.2なので、1.10.7は優秀であることに疑いはありません。ですが、この馬は父系・母系ともに完全なアメリカ血統のため、道悪ダートが向いた可能性も否めません。クラスが上がることで逃げて勝ってきた馬も揃いました。今の京都ダートは含水率が低く、差しの利きやすいタフなダート。疑う価値ありと見て。

 

◎5.フェデラー
新馬戦は600m通過35.9秒と楽なペースでの逃げであったにしろ、L2を12.0-12.3でまとめたのは立派の一言。
出は一息でしたが、二の脚が速くハナへ。3.4角でどんどんと後続を離していき、ほぼ追うところもなく大差の圧勝。上がり36.3秒ですが、追わずしてこの上がりをマークできるなら控えても良さが出そう。
ナダル産駒はすでに2勝馬が3頭。揉まれても問題ないタイプが多く、クラスが上がっても苦にしないのでしょう。
ここは信頼します。

 

○2.フェニーチェドーロ
こちらもナダル産駒。
初ダートの前走は出遅れて後方から。600m通過35.7秒と前が楽できるペース。本馬は上がり36.1秒で楽に差し切り勝ち。本馬の終いは12秒を切っている可能性があり、こちらも余力十分。
クラスが上がってペースが上がり、より差しやすくなると見て。

 

▲9.ジャスパーソレイユ
前走は1400mが長かったにしても少し呆気ない凡走。揉まれる競馬になったことも響いたかもしれません。
既走馬相手の初戦と2戦目はともに勝ち馬が強力。初戦の勝ち馬スカイブルーはヤマボウシ賞で2着。2戦目の勝ち馬アーデルリーベはエーデルワイス賞の3着馬です。
3戦目がかなり優秀。600m通過35.1秒と中山ダート1200mにしては緩い流れでしたが、L2は11.9-12.2とかなり速い数字。本馬も上がり36.2秒でまとめており、この時だけ走れれば、上位勢ともそう引けを取らないはずです。
外枠なので揉まれず運べるでしょう。
前々走を評価して。

 

他。
10.アメリカンステージ:
良馬場だった2.3戦目のパフォーマンスが気がかり。1200m通過で見ると決して悪い数字ではありませんが、あくまで悪くない程度。このメンバーに入って誇れるものではなく、前走は道悪ダートが良かったように思います。同型が多く、今回、決して楽な競馬はできないはずで。

L2は後半2F・ラスト2Fを意味しています(Lはラストの「L」になります)。2Fまとめて24.0秒などと記すこともあれば、12.0-12.0のように1F毎に記す場合もあります。L5やL4も同様です。

総合派
  • まぐ
  • 売れ筋No.28
  • 回収率TOP154
売り上げ
28
回収率
41%
的中率
10%

送られたスタンプ

スタンプがありません
サンキュースタンプのフロートボタン
サンキュースタンプ送信済み状態のフロートアイコン