スマートフォン版へ

クロサキの予想

9R

むらさき賞

5月26日(日) 14:20 東京 芝1800m
予想印
6ニシノライコウ(4人気)
1ドクタードリトル(2人気)
10ジェイパームス(1人気)
3ロジマンボ(6人気)
8マルディランダ(3人気)
5ビジュノワール(5人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 10 ジェイパームス 1人気(2倍)
2 1 ドクタードリトル 2人気(3倍)
3 5 ビジュノワール 5人気(20.5倍)
4 4 シホノスペランツァ 8人気(55.1倍)
5 6 ニシノライコウ 4人気(8.6倍)
6 9 ロジレット 9人気(69倍)
7 8 マルディランダ 3人気(5.5倍)
8 7 ゲンパチムサシ 7人気(40.9倍)
9 3 ロジマンボ 6人気(25倍)
10 2 メイショウボサツ 10人気(215.3倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝(通常)
6
2,000円
馬連(流し)
6
相手
110
2通り 各1,000円
ワイド(流し)
5
相手
110
2通り 各500円 払い戻し 1-5:500円x6.9倍=3,450円払い戻し 5-10:500円x6.1倍=3,050円
ワイド(通常)
56
600円
3連複(フォーメーション)
馬1
6
馬2
110
馬3
135810
7通り 各400円
3連複(通常)
1610
1,500円
合計 9,900円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
6,500円 -3,400円

見解

重賞級の脚で差し切る

波乱度☆☆(5段階評価)

WIN5候補順  5.1.10.5.3.8

 

ダービーデイ定番のむらさき賞が今年もやってきた。むらさきとは、ムラサキ科の植物の一種。多年草で、初夏から夏にかけて白い花を咲かせる。語源は、本種が群れて咲くことから「群ら咲き」であるとする説が一般的のようだが、どう考えても色の紫からきているだろうとたかを括っている人は驚くことも多いだろうコンドームがイギリスの医師ドクターコンドームから名付けられたと知った高校生の頃を思い出す。こんなにも後世の人々にしっとりした声で名前を呼ばれているとはドクターも想像していなかっただろう。

 

◎ 6 ニシノライコウ

名前の由来はストレートに冠+雷光だ。雷撃の如き末脚を繰り出す当馬にピッタリの名前だ。マイルでの持ち時計は1:32.3と雷レベル。当時破ったシルトホルンやコンクシェルがOPで活躍していることを思えばこのクラスで足踏みしているのがなんとももどかしい。素材は重賞級なのだがややノリ難しい面もあり出世が遅れている。ウチパクさんに乗り替わってからは脚質も気性も安定してきたように見えており今なら距離延長でも見てみたい。流れはどスローだろうが折り合って瞬発力勝負であれば稲妻が走るように一瞬で交わしさる。

 

○ 1 ドクタードリトル

1番人気にならなそうであればこちらを相手に。前提として上位馬の実力差は拮抗している。枠と鞍上の進路取りが勝敗を分けそうだ。前走は差し決着を先行して直線では詰まる面もありながら崩れなかった。スムーズであれば今回で卒業してもなんら不思議ではない。

総合派
  • クロサキ
  • 売れ筋No.69
  • 回収率TOP105
売り上げ
69
回収率
66%
的中率
20%