スマートフォン版へ

メシ馬の予想

5R

チェアマンズスプリントプライズ

4月28日(日) 15:50 シャティン 芝1200m
予想印
9ムゲン(6人気)
5インビンシブルセー(4人気)
6ハウディープイズユ(5人気)
3ビクターザウィナー(2人気)

【ご注意】予想の転載はお控えください

レース結果
着順 馬番 馬名 人気(単勝オッズ)
1 5 インビンシブルセー 4人気(8.9倍)
2 1 カリフォルニアスパ 1人気(2.1倍)
3 9 ムゲン 6人気(15.7倍)
4 8 フライングエース 8人気(25.6倍)
5 6 ハウディープイズユ 5人気(10.2倍)
6 4 ラッキーウィズユー 7人気(22.3倍)
7 3 ビクターザウィナー 2人気(4.9倍)
8 11 リトルブローズ 11人気(89.4倍)
9 10 ビリービング 10人気(79.3倍)
10 7 サンライズロナウド 9人気(31.8倍)
11 2 マッドクール 3人気(5.6倍)
買い目
券種・買い目 組み合わせ・点数
単勝(通常)
5
3,100円 払い戻し :3,100円x8.9倍=27,590円
単勝(通常)
6
2,500円
単勝(通常)
9
1,000円
ワイド(通常)
59
800円 払い戻し :800円x13.1倍=10,480円
ワイド(通常)
69
1,000円
ワイド(通常)
39
1,200円
3連単(フォーメーション)
1着
3
2着
56
3着
56
2通り 各200円
合計 10,000円
払い戻し・収支
払い戻し金額 収支
38,070円 +28,070円

見解

能力評価

◎ムゲン

重賞初挑戦のムゲンを本命。

この馬の2走前3走前の条件戦1400mでのパフォーマンスが高い。

 

3走前:1:21.27

2走前:1:21.48

 

香港の芝1400m戦において、1:21秒台は重賞で活躍する馬でしか叩き出せない数字で、実際に1月のG3・チャイニーズクラブCCは1勝ち時計が1:21.98で3着ビューティージョイ・7着にカリフォルニアスパングル。3月のG1・クイーンズSJCでは勝ち時計が1:22.18で勝ち馬はカリフォルニアスパングル、4着にビューティーエターナル、5着にラッキースワイネス、7着にビューティージョイなど並ぶ。ここで3着だったレッドライオンが、このムゲンと2.3走前に条件戦で上位を争っていた馬。

 

3走前は斤量差が9kgあったことで、ムゲンがレッドライオンに圧勝。斤量差4.5kgに縮まった2走前ではムゲン・レッフォライオンが2頭で大きく後続を引き離しデッドヒートでムゲンが0.06秒前先着した。その時にムゲンが1.3秒ほど千切ったのが、つい3ヵ月前の香港スプリント5着であったデュークワイだけにそのレベルの高さは明らかなもの。

 

ラッキースワイネスが引っ張る香港スプリント路線は、古豪馬が長らく幅を利かせていたがここに来て新しい時代が到来しており、そもそもヴィクターザウィナーもつい半年前にスプリント路線で頭角を現してきた馬だし、香港スプリントではハンデ戦組からラッキーウィズユーが激走、スプリントカップにおいてもフライングエース・インビジブルセージが穴で好走した。

 

そうした中でチャンピオン・ラッキースワイネス不在、ヴィクターザウィナーは日本競馬チャレンジ後の中4週、カリフォルニアスパングルもドバイ挑戦後の中3週、そして新興勢力スプリントカップ組は中2週など厳しいローテで全馬すんなり実力を発揮できない可能性も考慮すると、1400・1600で折り合い難のムゲンの短縮が一発ハマってもおかしくない。

 

馬券的には新星ハイレベルな新星4歳を重視。

 

<馬券>

単勝

5(3100)

6(2500)

9(1000)

ワイド

5-9(800)

6-9(1000)

3-9(1200)

3連単

3-5-6(200)

3-6-5(200)

総合派
  • メシ馬
  • 売れ筋No.1
  • 回収率TOP88
売り上げ
1
回収率
74%
的中率
21%