クロサキの予想
10ミッキーヌチバナ(5人気) | |
16スレイマン(3人気) | |
1ハギノアレグリアス(1人気) | |
3ヴィクティファルス(2人気) | |
13トウセツ(11人気) | |
6ホウオウルーレット(6人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 10 | ミッキーヌチバナ | 5人気(8.9倍) | |
2 | 16 | スレイマン | 3人気(5.5倍) | |
3 | 1 | ハギノアレグリアス | 1人気(2.9倍) | |
4 | 13 | トウセツ | 11人気(54.2倍) | |
5 | 7 | サヴァ | 10人気(47.6倍) | |
6 | 2 | ダノンマデイラ | 7人気(26.3倍) | |
7 | 15 | ケイアイパープル | 9人気(37.1倍) | |
8 | 14 | ゲンパチルシファー | 15人気(346.2倍) | |
9 | 6 | ホウオウルーレット | 6人気(23.3倍) | |
10 | 11 | クリノドラゴン | 13人気(242.3倍) | |
11 | 5 | ニューモニュメント | 12人気(106.1倍) | |
12 | 8 | テーオードレフォン | 4人気(6倍) | |
13 | 9 | ラインオブソウル | 8人気(27.4倍) | |
14 | 3 | ヴィクティファルス | 2人気(4倍) | |
15 | 4 | サトノロイヤル | 14人気(266.6倍) | |
16 | 12 | リキサントライ | 16人気(479倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝(通常) |
10
2,000円
払い戻し :2,000円x8.9倍=17,800円
|
馬連(通常) |
1−10
1,500円
|
馬連(通常) |
10−16
1,000円
払い戻し :1,000円x24.2倍=24,200円
|
ワイド(流し) |
2通り 各1,000円
払い戻し 10-16:1,000円x7.6倍=7,600円
|
3連複(フォーメーション) |
7通り 各300円
払い戻し 1-10-16:300円x23.9倍=7,170円
|
3連複(1軸流し) |
3通り 各400円
払い戻し 1-10-16:400円x23.9倍=9,560円
|
3連単(1着流し) |
2通り 各100円
払い戻し 10-16-1:100円x216.1倍=21,610円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
87,940円 | +77,940円 |
波乱度☆☆(5段階評価)
WIN5候補順 10.16.1
アンタレス(Antares)は、さそり座のα星で、1等星の1つだ。太陽系から約550光年の距離にあり、直径は太陽の720倍だ。
いやでかっ。アンタレスデカ過ぎだろ。太陽の720倍ということは僕とスカイツリー比較よりもその差は大きいということになる。5歳児とスカイツリーといったところだろうか。太陽もまだまだ頑張らなきゃいけないな。
アンタレスというさそり座が見えるのは初夏だがこのレースは4月に行われる創設当初は6月だったはずだからギリギリ見えなくもないのかなと想像するが、時期を変えたら名前も変えた方がいいのでは?と季節感重視の僕は細かいところまで気になってしまう。夏でも冬でもアイスコーヒーを飲む人とは話が合った試しがない。物事には然るべきタイミングというものがある。レース名もそうだし、頼むメニューも季節と旬を意識したいし、もちろん本命選びも同じことだ。
◎ 10 ミッキーヌチバナ
まさにここで買うしかない旬な馬はヌチバナだろう。昇級初戦のベテルギウスSではペプチドナイル、ハピに次ぐ3着に好走。上位とは斤量差があったとはいえG1好走馬相手に3着なら胸を張ってもらいたい。前走は重馬場で前残り戦となったが中団からインで詰まり、追い出し遅れの0.5差。堅実さが売りの馬だけにスムーズなら掲示板確保は容易かったと思うがトラックバイアス向かない中で詰まってしまっては万事休す。
その後は(3-1-5-1)とベスト舞台の阪神1800mであるアンタレスSに狙いを絞ってきた。人気が上がりきらない今こそ狙うべき1等星である。