のれんの予想
15ケルンコンサート(8人気) | |
4スペシャルナンバー(9人気) | |
12ベンダバリラビア(4人気) | |
14マイネルプロンプト(12人気) |
【ご注意】予想の転載はお控えください
着順 | 印 | 馬番 | 馬名 | 人気(単勝オッズ) |
---|---|---|---|---|
1 | 14 | マイネルプロンプト | 12人気(42.2倍) | |
2 | 15 | ケルンコンサート | 8人気(20.8倍) | |
3 | 12 | ベンダバリラビア | 4人気(7.7倍) | |
4 | 3 | スズカコーズ | 6人気(11.5倍) | |
5 | 11 | プリティインピンク | 14人気(71.8倍) | |
6 | 13 | ワーズワース | 2人気(4.5倍) | |
7 | 9 | シュルレアリスト | 11人気(31.9倍) | |
8 | 2 | ドゥーベ | 7人気(15.9倍) | |
9 | 7 | メイショウフンケイ | 5人気(10.4倍) | |
10 | 5 | コパノオースティン | 13人気(49倍) | |
11 | 4 | スペシャルナンバー | 9人気(22.8倍) | |
12 | 16 | ゲンパチレオニダス | 15人気(126.2倍) | |
13 | 10 | ニホンピロクリフ | 10人気(31.1倍) | |
14 | 8 | トーアエレクトロン | 16人気(129.5倍) | |
15 | 6 | ケイアイメビウス | 3人気(6倍) | |
16 | 1 | トウシンカーリン | 1人気(3.7倍) |
券種・買い目 | 組み合わせ・点数 |
---|---|
単勝(通常) |
15
3,000円
|
馬連(通常) |
4-12
500円
|
馬連(通常) |
4-14
200円
|
馬連(通常) |
4-15
300円
|
馬連(通常) |
12-14
300円
|
馬連(通常) |
12-15
600円
|
馬連(通常) |
14-15
100円
払い戻し :100円x281.7倍=28,170円
|
ワイド(通常) |
4-15
1,200円
|
ワイド(通常) |
12-15
2,700円
払い戻し :2,700円x25.8倍=69,660円
|
ワイド(通常) |
14-15
800円
払い戻し :800円x65.2倍=52,160円
|
3連複(1軸流し) |
3通り 各100円
払い戻し 12-14-15:100円x828.4倍=82,840円
|
合計 | 10,000円 |
払い戻し金額 | 収支 |
---|---|
232,830円 | +222,830円 |
予想公開と同時に購入しますので、買い忘れることなく予想をご覧いただけます。
◎ケルンコンサート
同コースの6走前2着は展開にも恵まれたとはいえ、3・5・6・7着もこのクラスを勝ち上がっていてメンバーはそれなりに強かったので能力はある。その後は揉まれる競馬か、それを避けるために無理やり先行しオーバーペースで全く力を出せていない。
今回は外枠を引けて被されることもなさそう。行くか控えるかはわからないが、内枠に固まった先行勢の出方を見て競馬してくれればチャンスは十分。
〇スペシャルナンバー
昇級戦の前走は砂を被ったからか進まず最後外に出して伸びてくる競馬。これまでもずっと道中で手が動きながらの追走になっていたように2勝クラスの1200mだと距離も忙しそう。
今回距離が延びるのはプラスになるだろうし、2走前はスペキオサレジーナ相手に0.4秒差つけて勝利。単純に考えればスペキオサレジーナ相手にタイム差なしで勝ち上がったトウシンカーリンよりも上だし、このクラスでも能力は足りると思うので内枠をこなせれば。
▲ベンダバリラビア
近走はずっとメンバーレベルの高いレースを走ってきていたし敗戦はまあ仕方ない。伏龍Sでいきなりミトノオーのペースに対応できたように潜在的に短距離適性はあると思うので距離短縮も良い。
ただここ3走が全くスタートから出さずに後方を走っているし、鞍上を考えても届きようがない位置で追走していそうな懸念があって本命にはできなかった。
△マイネルプロンプト
11歳だが全く年齢を感じさせず、近走ダートでは前有利の競馬ばかりだが毎回脚は使っている。前走の芝でも馬場の悪い内を走りながら頑張っていた。
今回も1週前追い切りでは坂路で52.2-24.1の時計を出していて状態良さそう。距離延長で前に届く流れなら全然チャンスある。
【買い目】
単勝◎ 馬連BOX ワイド・三連複◎→〇▲△