スマートフォン版へ

フローラS

04/22(日) 東京 芝2000 サラ3歳オープン (国際)牝(指定)馬齢

netkeiba編集部の予想

コメント

※月曜日段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 桜花賞から中1週で、トップクラスは不在。オークストライアルと言っても低調な組み合わせになることが通例だが、それでも、昨年のモズカッチャンをはじめ、チェッキーノデニムアンドルビーサンテミリオンなど、本番で勝ち負けになる馬がしばしば輩出されている。

 レベルはともかくとして、レースの性格としてはオークスと共通する面が少なくないのだろう。オークスを展望する上で見逃せない一戦である。

1.桜花賞路線の延長戦ではない

 過去10年間の連対馬20頭のうち、前走で1600m以下の距離を使っていた馬は2頭のみ。牝馬限定戦と言っても東京芝2000mはタフな舞台であり、マイル路線での実績を鵜呑みにすることはできない。

2.重賞からの臨戦馬は過信禁物

 一時期はフラワーCから回ってきた馬が主力を占めていた時期があったが、フラワーC組の勝利は2010年が最後。以降の7年間では、前走が500万条件だった馬が4勝、オープン特別だった馬が1勝で、未勝利戦から直行した馬も2勝している。

3.勢いかフレッシュさが必要

 前走で1着だった馬が最近7年間で6勝。条件戦や重賞を惜敗してきた馬は疲労が残っている懸念があり、信頼を置きづらい。

 また、1月以来のサングレアルや年明け初戦だったアグネスワルツが連対しているように、休み明けはそれほど割引材料にはならない。

 サトノワルキューレの前走はゆきやなぎ賞で、前々走は梅花賞。いずれもダービー路線参戦を目指す牡馬が使うレースであり、レース選択自体が牝馬離れしている。唯一敗戦した梅花賞は、直線で不利を受けてのもの。まだ未完成なところを残しつつも、競馬ではきっちり結果を残すところが、資質の確かさの証明だろう。広い東京コースはぴったりだ。

 ノームコアフラワーCでは3着に敗れたが、半年ぶりのレースだったことを考えれば評価は下がらない。この時期に大きく伸びるハービンジャー産駒という点も魅力。

 レッドベルローズは芝2000mのミモザ賞を完勝。堅実な末脚の持ち主で、東京コースに替わるのも歓迎だ。

 以下、距離延長が課題も素質は高いオハナ、強敵相手のチューリップ賞4着が光るサラキア、間隔が開いたがスタミナ充分でまだ底を見せぬレーツェル、1勝馬で抽選対象も素質は引けを取らないヴェロニカグレース

いいね!

いいね!:177