スマートフォン版へ

府中牝馬S

10/14(土) 東京 芝1800 サラ3歳上オープン (国際)牝(指定)別定

netkeiba編集部の予想

コメント

※火曜段階の予想ですので回避馬が含まれるケースがございます。あらかじめご了承ください。

 今年から「アイルランドトロフィー」の冠がついた府中牝馬Sエリザベス女王杯へのステップレースとしての位置付けはあるものの、本番との関連性は一息で、重要レースが目白押しの秋の東京開催の中では、どちらかというと箸休め的な色彩がないでもなかった。

 しかし、昨年は勝ったクイーンズリングが本番でも1着、2着したシングウィズジョイも当レースに出走していた(7着)。2014年も勝ち馬のディアデラマドレが本番でも3着と、かつてとは性格が変わって、ここ数年はステップレースとしての重要性が高くなっている。2011年のGII昇格から今年で7年目、JRAのGI地図に完全に組み込まれたという印象だ。

1.重賞実績馬の存在感が高まる

 GII昇格から昨年まで6年間の連対馬12頭のうち10頭は、すでにそれ以前に重賞を勝った経験があった。勝ち馬に限ると6頭中5頭。2010年までは3年続けて重賞未勝利の馬が勝っていたように、格上がりの馬の活躍が目立ったが、近年は実績で劣る馬には好走の余地が小さくなった。

2.秋華賞との関連性が高い

 昨年の勝ち馬クイーンズリングは前年の秋華賞で2着、このレースを3回走って2・2・3着のスマートレイアー秋華賞2着馬。2009年に7番人気でここを勝ったムードインディゴは、前年の秋華賞を8番人気で2着と、両レースをともに穴で好走している。コース形態や距離は違うものの、速い上がりの中距離戦ということで、この2レースの関連性は高い。

3.軽量3歳馬に要注意

 同じ週に秋華賞が行われるため、3歳馬がこのレースに出走することは稀だが、過去10年では2013年のスイートサルサ、2010年のスマートシルエットがいずれも3着している。秋華賞はクラシック登録が必要ないので、賞金が足りていれば出走できる。それをあえて古馬にぶつけてくるのは、意欲の挑戦と考えるべきで、軽量ということもあり侮れない存在だ。

 過去1年以内にGI・JpnIを制した馬が4頭を数える豪華メンバーだが、秋華賞ドバイターフを制したヴィブロスが力量的にも適性面でも一歩リードしている。全姉のヴィルシーナや半兄のシュヴァルグランがそうだったように、じわじわ力をつけて長く活躍し続ける血統。本馬もここまで大事に使われていて、大仕事を成し遂げながら馬はまだ成長の余地を残している。充実の4歳秋を迎えて、これまで以上に進化した走りが期待できる。

 クインズミラーグロは勝ち味の遅さがあるものの、前走まで5戦続けて重賞で3着以内。それもすべて違う競馬場でのものだから、現状の安定感と充実ぶりは特筆すべき物がある。エンジンの掛かりが遅い面があり、直線が長いコースに替わるのはプラス材料。クイーンズリングは昨秋のエリザベス女王杯勝ち馬だが、今年に入ってからは相性の悪いマイル戦とは言え15、6着と敗退している。蹄の不安も抱えており、どこまで昨秋の状態に近づけるかが鍵になる。

 リエノテソーロは最近2走はダートで牡馬の壁に跳ね返された形だが、アネモネSを小差4着、NHKマイルCでも2着だから、3歳芝マイル路線では間違いなくトップクラスの一頭だ。距離延長は鍵になるが、3歳馬の意欲の挑戦でもあり、注目したい。アドマイヤリードヴィクトリアマイルの勝ち馬だが、そこが稍重でその前の阪神牝馬S2着が重馬場。平均的に速いペースで流れたクイーンSで手も足も出せずに完敗したように、良馬場の時計勝負には課題が残る。

 トーセンビクトリー中山牝馬Sを5番人気で勝利して、クイーンSを6番人気で2着。人気になって自力で勝ちに動くといい脚が長続きしないようで、再度人気薄ならば無欲の一発があり得る。バンゴールは東京芝1800mでは[3-1-1-1]で6戦してすべて4着以内しているコース巧者。良馬場に限ればすべて馬券圏内で、このコースのキレ味勝負ならば重賞級相手でもそれほど差は感じられない。

いいね!

いいね!:236